横浜市戸塚区戸塚町4018番地1ザ・パークハウス戸塚フロントビル1階
JR戸塚駅西口より徒歩3分

045-392-3185
診療時間
 9:00~12:30
14:00~18:00
土:8:00~12:00
休業日 
日・祝日

当院の入れ歯(義歯)治療について

当院の入れ歯(義歯)治療について

戸塚駅前トリコ歯科では長年お使いいただける入れ歯を作るよう尽力。ストレスなく食べ、話し、笑える……そんな入れ歯をお作りします。

当法人は入れ歯治療において豊富な経験を有しています。本院の細田歯科医院が開院してからの期間を含めると約30年で4,000を超える症例を診てきました。その中で培った確かなノウハウを活かし、患者様にぴったり合った入れ歯をお作りいたします。

もちろん健康保険の範囲内であってもそれは変わりません。「経済的に健康保険外の高額な入れ歯は難しい……」という方も、安心してお越しください。

患者様の中には、20年以上前にお作りした入れ歯を今でも修理しながら大切に使用しているという方もいらっしゃいます。これから入れ歯を作ろうと思っている方、今ある入れ歯が合わなくて困っている方、ぜひ一度私たちにご相談ください。

義歯(入れ歯)製作に対するこだわり

当院では神奈川県で義歯を多数製作していて、製品に対しての愛情と熱量が素晴らしい「近藤義歯研究所」さんに保険も自由診療の義歯もお願いしています。

現在歯科技工士の数はかなり減少し、ただでさえ少ない中、質の高い義歯を製作できる技工士さんはかなり少ないのです。その中でも全国トップクラスの優秀な歯科技工士を集め、教育もしっかりしてくれるのでこちらとお取り引きさせていただいています。当院の歯科医師も全員こちらで必ず義歯の勉強をさせます。

近藤義歯研究所 公式サイト

http://www.kondogiken.com

 

健康保険外のメニューも豊富にご用意しています

見た目や材質にこだわる方、より良い使い心地を追求したい方には、健康保険外の特別な入れ歯もご用意しています。費用や特徴についてはわかりやすくご説明しますので、興味がある方はお気軽にお尋ねください。

なお、当院で扱っているメニューの一例は以下のとおりです。

 

ノンクラスプデンチャー(はりがねが見えないタイプの義歯)

 

※価格は税込

①ノンクラスプデンチャー
 1~4歯:121,800円~
 5歯以上:181,500円~

②オーダーメイド ノンクラスプデンチャー
 ノーマル(抜けた歯数 ~3本まで):99,000円
 ソケット(抜けた歯数 ~3本まで):140,800円
 ソケットプラス(抜けた歯数 ~3本まで):198,000円
 コネクトS(抜けた歯数 ~3本まで):269,500円
 コネクトM(抜けた歯数 ~3本まで):415,800円

ちなみに、当院はCMなどでも有名な「コンフォート」の認定医院となっております。

コンフォート 公式サイト
https://www.bitecglobal.com

歯を1、2本失ったとき、インプラントを選択する場合、お口のなかにインプラントのネジを埋め込む外科手術を伴うため不安が残ります。またブリッジにする場合には、ブリッジを支えるために失った歯の両隣の歯を大きく削る必要があり、せっかくの健康な歯にダメージを与え、歯自体の寿命を縮めてしまう可能性があります。コンフォートソケットならば、外科手術も歯を削る心配もありません。

またインプラントやブリッジとは異なり、通常たった2回のご来院でお口にセットすることが可能なため、歯が抜けてすぐに必要な時や、インプラントなど他の選択肢と迷われている場合でも、手軽に簡単に利用することが可能です。また歯茎と同色の素材を使用しているため、お口を開けたときにコンフォートソケットを着けているのが目立ちません。

噛み締められるやわらかいクッションと非常に軽い材質でできているため、噛み心地がよく装着感も抜群です。

ノンクラスプデンチャーの詳細

【治療の説明】 
保険の入れ歯と異なり金属のバネを使用しないため、入れ歯であることが相手からわかりにくく目立ちません。また軽くて柔軟性のある素材のため、付け心地がよく噛みやすいのが特徴です。

【リスク・副作用】
強度がそこまで高くないので、強い衝撃や力が加わると壊れる可能性があります。また、こちらの入れ歯は調整や修理がしにくいというデメリットもあります。柔軟性がある材質である反面、設計によっては入れ歯が動きやすく支えになる歯、歯肉や骨にダメージを与えます。

【治療期間目安】 1か月~2か月

【治療回数目安】 2回~4回

【相談・検査・診断・治療までの標準料金】 99,000~415,800円(税込) 

金属床義歯

床部分が金属ベースの義歯。強度があり薄く、温度の伝わりやすいタイプ。(使用する金属のタイプにより価格が違います)

①コバルトクロム 398,000円(税込)

②チタン 440.000円(税込)

③白金加金(PGA) 770.000円(税込)

④ゴールド 770.000円(税込)

金属床義歯の詳細

【治療の説明】
義歯床の部分が金属でできている入れ歯で、コバルトクロム、チタン、金合金などの素材が使われます。プラスチック床より薄くできるため、使い勝手が良く噛むときの負担が少なくてすみます。また金属のため伝導率が良く、食べ物の温度を感じやすく美味しく食事ができます。

【リスク・副作用】
比較的人体に安全な金属を使用しますが、まれに金属アレルギーの症状がでるリスクがあります。また希少金属を使用するため、価格が高額になります。

【治療期間目安】 1か月~3か月

【治療回数目安】 3回~6回

【相談・検査・診断・治療までの標準料金】 398,000円~770,000円(税込)

KGK系デンチャー(超精密義歯)

KGKデンチャーとは、ずれてしまったアゴの噛み合わせをまっすぐに戻し、超精密な機能性(噛み合わせ)を実現することができる入れ歯です。目安の基準ですが、患者さんが食物を口にしてしっかりと噛み、大体20回くらいの咀嚼で飲み込むことが出来るレベルです。噛む回数まで考えてられている、世界基準の中でも最も厳しいレベルの入れ歯です。

金額に関してですが、患者様お1人おひとりの症例によって異なりますので、詳しくお知りになりたい方は当院歯科医師までおたずねください。

提携歯科技工所:近藤義歯研究所

 

◆KGKデンチャー(義歯)5つの特徴◆

①歯科技工士の「立ち合い派遣」をおこないます。
【1】印象採得(型取り)時、【2】試適(入れ歯の仮合わせ)時、【3】ファイナル義歯(完成した入れ歯)装着時、の3回、歯科技工士が医院に立ち会います。患者さんが歯科技工士と直接コミュニケーションが取れるので、装着時の「痛み」や「違和感」をリアルタイムで伝えられる点が大きなメリットです。 

② 印象(型取り)を「動的印象」でおこないます。
静止した状態での型取りではなく、頬の筋肉や舌(ベロ)の動きを「転写」する形で型取りをするので、大変精度の高い入れ歯を作ることができます。発声してお口の動きをチェックしたり、硬さの異なるシリコン印象材を3層に分けて盛ることで、精度の高い形態が再現でき、粘膜の細部まで緻密な印象を取ることができます。 

③咬み合わせを「ゴシックアーチトレーサー」で採得
顎の動きを「転写」する特殊機器(ゴシックアーチトレーサー)を用いて、咬合位置(噛み合わせの位置)を正確かつ再現性高く記録します。 ネジ式で1ミリ単位の調整が可能なため、正確で安定した噛み合わせを実現することができます。

④「リハビリデンチャー」によるお口の筋トレ
長年合わない義歯を使用していた患者さんの頬や口元の筋肉のバランスを整えるため、透明なリハビリデンチャーを使って「リハビリ(食べることがトレーニング)」をおこないます。筋肉の動きを整えることで、咬み合わせが左右対称になり、咀嚼機能の向上が期待できます。 

⑤咬合マウントシステム「コンプシステム」
KGKデンチャーでは、入れ歯を作るときに特別な方法(コンプシステム)を使い、上あごを基準にして自然で正確なかみ合わせになるようにしています。

デンタルローンでのお支払いも可能です

戸塚駅前トリコ歯科では、スルガ銀行、イオン銀行の2種類の会社のデンタルローンを取り扱っています。デンタルローンを利用すると、分割払いで治療費をお支払いいただくことが可能となりますので、ぜひご利用ください。

利用を検討している方、質問のある方は気軽にスタッフまでおたずねください。

入れ歯治療の流れ

現在使用中の入れ歯の調整

使用中の入れ歯がある場合は、調整します。

お口の中の検査

お口の中を検査します。

説明

お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

 

治療

あごの形や頬の動きの「型取り」を行います。

歯科技工所での入れ歯作製

歯科技工所で入れ歯をつくります。

入れ歯の完成

完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。

スポーツをされている方のマウスピースに関するご相談、噛み合わせなどのご相談も承っておりますので気軽にお問い合わせください。